The source of my power is the sky.

SFC&JGCになったので、空の記事を中心に

プロペラ機(DHC8-Q400)を乗り継いで、北海道から九州まで行きました。その1【 RJTT→RJSK】

旅の始まりは羽田から秋田への移動です。

 

お約束の諸元など

羽田(RJTT)0751→秋田(RJSK)0855

便名:ANA401(NH401)

所要時間:1+04

機種:B737-881

機体記号:JA61AN

 

※1便名表記について

ANA〇×△」はICAO系

「NH〇×△」はIATA系

当ブログは、管制、運航系のICAO系で統一しています。

※2:所要時間の表記は「時間+分」としています。

一例として2時間20分の飛行なら「2+20」と表記します。

※3:機種の記載は、製造メーカーが航空会社ごとに付与するコード(カスタマーコード)も記載しています。ANAであれば「B737-800」ではなく「B737-881」になります。

※4:機材か機種か?

お好きな方を。「機材」とは航空会社内において「飛行機」という意味で使われおり、旅客的視線では機種が適切と考えています。(どうでもいいことなので、気が向けば後日記載するかも。)

 

f:id:SFC2019:20211011113817j:plain

寄り道が多くなりましたが、フライトに移ります。

この日の羽田は生憎の曇り空。

しかも小型機ということでゲートも一番端っこ。

ラウンジでのんびりしてしまったので、やや急ぎ足で移動しました。

この日の搭乗率は結構高く、見た目8割以上のように感じました。

 

f:id:SFC2019:20211011114011j:plain

荒い撮り方ですがご容赦ください。

羽田を離陸(RWY34R)し、Y11→Y115→CHOKAへ向かいました。

RJSKには、CHOCA WEST ARRIVALでアプローチ。

 

f:id:SFC2019:20211011115535j:plain

主翼に記載されたれレジ番の上あたりに秋田空港があります。(薄い緑色)

秋田空港はRWY10/28で2,500m×60mですね。

運用時刻は2200Z-1300Z(0700I-2100I)。

 

約1時間とあっという間のフライト。

雲も多く、それほど機窓を楽しむことはできませんでした。

 

f:id:SFC2019:20211011120318j:plain

ターンテーブルの奥にあった天然の秋田杉。

細部の注釈をしっかり見落としました。(画像チェックで発覚。)

 

f:id:SFC2019:20211011120426j:plain

きっと以前はなまはげのお面だけだったんでしょうか。

秋田犬の方が人気でした。

 

f:id:SFC2019:20211011125052j:plain

秋田と言えば、秋田美人・・・ですが、小野小町も有名ですね。

 

f:id:SFC2019:20211011125150j:plain

時間を潰しながら待っていると、新千歳行きの機体が到着しました。

大阪からの便のようです。

 

※機体登録番号:国土交通省に機体を登録する際の番号(識別記号)であり、シリアル番号とは異なります。

機体の一連番号=車両の車体番号=シリアル番号

機体登録番号/機体記号=車両登録番号=ナンバーの番号

 

日本の機体はJAから始まりますが、これは第2次世界大戦の敗戦国だからです。

戦勝国は1文字(アメリカならN)。

 

 

一部記憶が曖昧ですので、気になる方は調べてみて下さい。